
ABOUT せたな酪農ヘルパー利用組合
01
せたな酪農ヘルパー利用組合
-
毎日牛乳を生産している酪農家は、休みの取りづらい仕事と言われています。
特に、小規模の酪農を営んでいる家族経営中心の多いせたな町の酪農家は、大規模牧場より休みがとりにくい環境でもあります。
「せたな酪農ヘルパー利用組合」では、そのような酪農家のサポートをし、活躍していただくヘルパーさんを募集しています。家族のようなアットホームな環境で、酪農に携わってみませんか?
親身に指導してくれる酪農家さんが、やさしく丁寧に接してくれますよ!

-
もちろん酪農家にとってかけがえのない存在のヘルパーさんには充実した待遇を用意しています。
組合の事務所周辺は、スーパー、コンビニもあり生活しやすい便利な環境です。
せたな町は、町をあげて移住や新規就農へのサポート体制があります。
ちょっとでも気になりましたら!お問い合わせお待ちしております!

02
せたな町ってどこ?
-
日本海に面し、狩場山を中心とした山々に囲まれた人口約8200人の町です。
平成17年に旧瀬棚町・旧北檜山町・旧大成町の3つの町が合併し、新しい「せたな町」が誕生しました。
日本海に面しているので漁業も盛んですし、農業、酪農業も盛んです。
気温が温厚で暮らしやすく、水田と畑作・酪農の町です。水田、畑作では米・じゃがいも・メロン・ほうれん草・豆類などの畑の恵が、
漁業ではホタテ、牡蠣、あわびなどの海の幸が、酪農では、牛乳・チーズ・バターなどの乳製品が特産品です。

-
自然豊かな景色を眺めながらのドライブでは玉川公園・浮島公園や、海岸から望める弁天岬・親子熊岩も見どころです。
また北檜山温泉は、関節痛 筋肉痛 神経痛の効能があると、地元の人から愛されています。
2019年1月公開した、大泉洋さん主演の映画「そらのレストラン」では、日本海を望む牧場が舞台となっていて、せたな町の暮らしが垣間見れます。

03
組合概要
組合名 | せたな酪農ヘルパー利用組合 |
---|---|
住所 | 〒049-4501 北海道久遠郡せたな町北檜山区北檜山28番地 |
電話番号 | 0137-84-5252 |
組合長 | 生出 道雄 |

